2025年をピースアゴラ運動の仕上げの年にしてきたことから昨年はニューヨーク、札幌、小樽から会津若松、新潟、久留米、熊本、石垣島、与那国島に至るまで講演をして拙著を宣伝して歩きました。
昨年は拙著「自衛隊も米軍も、日本にはいらない」を新書版で出版しようと新書出版社に働きかけをしましたが未だ結果は出ません。
今年の3月ごろまでには「中高生からの平和のつくり方」の本を漫画入りで出版しようと今編集制作を花伝社とエクラアニマル社にお願いしています。
社会主義協会出版の月刊誌「科学的社会主義」の2月号と3月号?もしくは4月号に連載で、コスタリカの非武装中立を実現したプロセスについて小論【コスタリカの奇蹟「軍隊廃止」は日本が先のはず】の原稿を渡してありますので間もなく出版されるでしょう。
昨日しばし骨休めに今年初めて近所の温泉サイボク「花鳥風月」に行き会長の笹崎静雄さんとお会いし拙著を氏が行っている勉強会の学習材料にと献本してきました。
笹崎会長は埼玉牧場、通称サイボクを県内超有名企業に育てあげた経営者として今月号の日経トップリーダーの”古典ちちんぷいぷい”に記事が連載されています。
与那国島訪問時に会ってサイボクの与那国島進出可能性について照会すると約束した与那国島ミサイル基地反対闘争中の牛飼い、小峰博泉(ひろもと)元与那国町議のために接触もしたサイボク(与那国進出の可能性を照会)です。
結論は難しいことがわかりましたが、埼玉の地元の有力者にも非武装中立の世論を起こす一助になってもらえたらと、期待しつつ温泉で英気を養いました。
本日は7時からトランプに敗れたものの大統領選に出馬したエマニュエル・パストリッチ氏の新宿での学習会に参加してトランプ大統領統治のアメリカに対する日本の向き合い方を確かめてきます。
サイボク笹崎会長(左)、斎藤総務省行政相談委員(右)と
今年こそ衆参同時選挙も見込み政権交代を実現しましょう。
2024年1月9日 記
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/