2020年に拙著「自衛隊も米軍も、日本にはいらない」を望月衣塑子さんの推薦文を帯にして発売してから今年で満5年になります。
故安倍晋三首相が2020年までに自衛隊を憲法に明記すると豪語したのを聞き、居ても立ってもいられない気持ちで執筆しました。
戦争のセの字も知らない若者世襲政治家がそういうなら僕たち鐘の鳴る丘世代は自衛隊を廃止し、米軍の撤退を実現する運動を始めよう、と。

様々な活動を行いましたが今年は目標達成の年2025年です。
この間、目標はただ憲法を条文通り実現すればいいだけのことなのに、既存の平和運動のどの組織も「9条の会」の人たちでさえ僕らと同じ目標に向かって一緒に活動しようとしませんでした。
勿論表立って非武装に反対とは言いませんが、あり得ないと諦めているのでしょうか、結果的には聞き流すのみ。
やっとごく最近になって非戦・非武装が一顧一瞥される程度ですが取り上げられ始めています。
雌伏5年ようやく平和運動の皆さんから僕の講演会の開催依頼がぼちぼち舞い込んでいます。
それにしてもインターネットの力はすごい。
14日バレンタインデーの9条の家での僕の講演会がTTBジャーナルのサルサ岩渕さんのライブ配信のおかげで瞬く間に1800回を超えて視聴されました。

僕の講演会に1800人来場したのも同じです。
都知事選の石丸さん、兵庫県知事選の斎藤さんが結局ネットの効果で善戦したり当選したのもこれか、と。

ユーチューバー100人に配信させたらあっという間に20万人に情報が拡散されることになるとは。

非戦・非武装の運動を広げるにはネットをもっと活用する必要大ですね。
今のところ僕の講演の予定は以下の通りです。
3月1日(土)江戸川コミュニティープラザ
4月12日(土)新宿女性9条の会
戸山ハイツ内生涯学習センター14時から16時
4月26日(土)調布9条の会(憲法ひろば)調布市文化会館13時半から16時
直近の3月1日の江戸川区での市民個人集会の案内を以下に添付しますのでお近くの方、関心お持ちで都合のつく方はどうぞお出で下さい。

質疑応答中心に行えればと思います。僕からは

昨年6月訪問し講演を実施した石垣、与那国島、最近2度訪問した宮古島の状況などお話しします。


2025年2月17日 記

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/