2020年1月に出版した旧書『自衛隊も米軍も、日本にはいらない』に続いて2023年5月に出版した『新版自衛隊も米軍も、日本にはいらない』を普及させるため僕は全国を講演行脚してきました。

その間、ほぼすべての全国、地方の日刊新聞に有料広告を掲載して本を宣伝しましたが自公政府の軍拡の勢いは止まりません。
昨年6月23日、沖縄慰霊の日に沖縄与那国島で講演した際に参加された民宿経営のご婦人から注文がありました。
「本の内容については全て同感、これしかないと感じます。

しかしひとつ問題があります。
沖縄本島に住んでいた当時に通っていたキリスト教会で顔を合わせたアメリカ兵も自衛隊員も個人的には皆良い人ばかりでした。

この人たちにも是非読んでいただきたい内容と思いますが、いざご本人、ご家族に「あなた(自衛隊)もあなた(米兵)もいりません、とはとても言えません。
是非本のタイトルを変えてもらいたいのですが」と仰るのです。
そう言われても政府が軍事化をすすめている危機的状況の中で僕たちが目指す非武装中立日本の実現を訴える本ですので人々の胸に刺さる直接的な表現しかない、と僕はこのタイトルにこだわってきました。
とは思いつつも日本中の、特に自衛隊員とご家族の皆さんにも僕たちの提案に賛同してもらうにはどうしたらよいか昨年夏以来構想を練ってきました。

結論として旧書と新版のタイトルはそのままとし、新たに中高生(将来の有権者)も対象に含める幅広い年齢層の読者に非武装中立の正しさを知ってもらう本を新たに書こうと思いたちました。

その後構想を練り執筆を続けた末にようやく昨日原稿が完成し3月19日に書店に並ぶ手筈になりました。

本日は新著の表紙カバー写真と本文の一部(集団的自衛権)をpreview、お披露目したいと思います。
本文106ページ、漫画・イラスト30ページの読みやすくわかり易い内容の本としました。

顧うご期待!


出版半月前ですがお近くの書店に注文予約していただければ嬉しいです。
「いきなりステーキ」ならぬ「いきなり素てーきなベストセラー」になりますように。


本のカバーはジャイロの活躍ぶりとサックスを演奏するキャラクター「しげる君」です

本日午前10時半から2時間、江戸川区一之江コミュニティープラザで僕とのお話し会があります。来られない方はライブ配信をご視聴ください。

2025年3月1日 記

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/