一般ピープルはそれでも何もしないより良いのでしょうが、護憲政党の党員までがそれでは困ります。
皆それぞれ頑張ってはいるのでしょうが、成果が出ないばかりか結果がますます悪くなっていくのがありありなのに反省している風ではありません。
9条の会の人たちも自分たちの活動は微力かもしれないが無力ではないなどと自分で納得していているようで残念です
僕の活動は著作を広めて非武装積極中立日本の実現、災害対策専門官庁を創設するための世論を作る運動ですが中々成果が出ないような気もして落ち込むこともあります。
そんなときに「花岡さんの本もじわじわ売れていますよ、世の中はじわじわながら良くなっていきますよ」と漢方薬の効き目の様なことを言われても慰められた気はしません。
アメリカに言われるがまま前のめりに軍拡を進める自公政権と改憲派、そんな動きを止められない非力な護憲派野党を見ればもう間に合わないのでは?と一人焦ります。
平和運動をする人たちは今のやり方の何処がいけないのか、どうしたら運動の輪を広げられるのか是非考えてもらいたい。
僕の知る限り平和運動をしている人の輪は広がっていると思えません。
平和運動のプロのような人たちがあちこち場所を変えて出没しどこへ行ってもよく見かけます。
集会に集まる人も集会に来ていない人たちに運動の輪を広げようとしているようには見えません。
集会に来る人は関心の深い人たちで実は来る必要のない人たちです。
護憲派が政権を取れるほどの国会議席を取れる状況なら平和運動の輪など気にしなくても良いですが現実は、その真逆です。
12日の新宿女性9条の会は新宿の戸山ハイツの生涯学習館1階ホールとの事、100人は収容できる会場との事ですので心から平和を願っている皆さん、そして日頃活動をしていても閉塞感ばかり感じて何をしても八方ふさがりのように感じている皆さん、ぜひお出で下さい。
みなで真剣に話合えば運動を広げる突破口は必ず見つかります。
当日会場には3月21日に出版したばかりの
「14歳から考える恒久平和のつくり方」を大量に(笑)持参いたします。
緊急のお知らせ
本日夕方17:30から
FM西東京の番組「飛んでけフライデー」に生放送出演します。
アンパンマン制作のエクラアニマル社長さんたちと「14歳から考える恒久平和のつくり方」出版の報告です。
https://842fm.com
で全国(全世界?)どこからでも聞けます。


2025年4月4日 記
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/