昨日は札幌から列車で釧路に移動しました。
特急で札幌から途中、夕張、帯広を通過して約4時間、北海道は矢張り広大です。
釧路駅で新社会党釧路支部の横田厚委員長に迎えていただきました。
横田さんからは国鉄民営化に際しての苛酷な首切り配転などに対する闘争の歴史をお聞きしました。
そのまま釧路湿原など市内を回った後市役所で宮田まどか市議会副議長と面談して釧路の状況説明をしていただきました。
釧路も北海道の他の都市と同様人口減少に見舞われていると。
市の中心的産業であった北海道炭鉱が2002年閉山、漁業も最近はかつてに比べ不漁。
しかし市内は15万都市にしては整然として賑わいも感じました。
なんといっても市役所にかつて社会党国会議員にもなった山口市長時代に置かれた憲法9条の前文の額が正面玄関に掲げられているのが私にはとても印象的でした。(写真)
夕方6時から市の中心にある交流プラザさいわいに社民党、新社会党の皆さんに集まっていただき立候補に当たって私の政策を聞いていただきました。
皆さんの質疑も交えて熱心で充実した時間を過ごしました。
釧路市議会前副議長の宮田さんと市役所玄関にある憲法前文の前で

2025年5月28日 記
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/