昨日私は開催の有無について寡聞にして知らないと書いた広島平和記念式典は菅首相も出席して小規模(800人参加)で行われました。私も朝8時15分から自宅で1分間黙とうしました。 菅首相はスピーチ原稿の大事な部分を読み飛ばしたり「原爆」を「原発」と言い違えたり相変わらずのドタバタぶりです。一方年々減るばか…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
昨日私は開催の有無について寡聞にして知らないと書いた広島平和記念式典は菅首相も出席して小規模(800人参加)で行われました。私も朝8時15分から自宅で1分間黙とうしました。 菅首相はスピーチ原稿の大事な部分を読み飛ばしたり「原爆」を「原発」と言い違えたり相変わらずのドタバタぶりです。一方年々減るばか…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
若い皆さんに是非とも伝えたい 戦争が日常生活に及ぼす影響(その5) 戦争など自分とは無関係と考えている若者の皆さん 一旦戦争が起こると私たちの日常生活はどうなるか、考えたことはありますか? 私が2013年朝日新聞に投稿した投書欄「声」(7月21日付で載せた新聞コピー参照)で、オリンピックを日本でこ…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
若い皆さんに是非とも伝えたい 戦争が日常生活に及ぼす影響(その4) 戦争など自分とは無関係と考えている若者の皆さん 一旦戦争が始まると私たちの日常生活はどうなるか、考えたことはありますか? 勿論皆さんの日常生活への影響は大ありです。戦争には始まりもあれば終わりもあります。一旦戦争が始まれば兵員集めば…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
若い皆さんに是非とも伝えたい 戦争が日常生活に及ぼす影響(その3) 戦争など自分とは無関係と考えている若者の皆さん 一旦戦争が始まると私たちの日常生活はどうなるか、考えたことはありますか? 1815年に終わったナポレオン戦争まで戦争は軍人対軍人の戦いであって一般市民は巻き込まれることはまずありま…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
若い皆さんに是非とも伝えたい ―戦争が日常生活に及ぼす影響(その2) 戦争など自分とは無関係と考えている若者の皆さん 一旦戦争が始まると私たちの日常生活はどうなるか、考えたことはありますか? 日本政府は東条英機首相や安倍晋三氏の祖父岸信介商工相の内閣の下で1941年12月8日、アメリカなどに宣戦布告…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/
若い皆さんに是非とも伝えたい ―戦争が日常生活に及ぼす影響(その1) 戦争など自分に無関係と考えている若者の皆さん 一旦戦争がはじまると私たちの日常生活はどうなるか、考えたことはありますか? 私がカリフォルニア大学バークレー校に留学していた1973年から1975年は丁度ベトナム戦争が終わる末期でした…
\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/