沖縄日本から米軍基地をなくす草の根運動

昨日、標題の運動を24年続けている団体の総会が東京労働会館であり僕も会員なので出席しました。沖縄からの参加者Nさんが沖縄の最近の動きを話す中で僕は考えもしなかったことがあり、僕は知らないことが多いことをあらためて実感。沖縄にはモノレールの他に鉄道はないのですがそれは県面積が狭いからさほど鉄道輸送需要…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

新成人たちが考えている戦争と平和

コスタリカに学ぶ会の会員も参加したシール貼り投票の結果が僕のところに届きました。今年新成人になったと思われる通行人中心に92名がシール貼りに参加したとのことです。内、 女性 :学生・現役世代: 34名 男性: 学生・現役世代: 53名僕の関心の深い以下の質問に限ると1) 日本が戦争に巻き込まれる心配…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

ドクターキャピタルのライブ

一昨夜横浜の象の鼻テラスでドクターキャピタルさんのライブを聞いてきました。NYから一時帰国した友人に紹介されるまで全く知らなかったアメリカ人ミュージシャンです。元?南カリフォルニア大学音楽教授で、日本での音楽活動を一時休止して音楽を学び直すためアメリカ留学したアンジェラアキさんも彼の授業を取っていた…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

参議院選挙を国民投票の場にする突破策

戦争の足音がすぐそばまで聞こえています。しかし世論はどうか?7月に行われる参議院選挙に関するアンケート結果(東京新聞1月13日掲載)では選挙の争点を3つ迄回答せよ、の問に対し「景気、雇用、物価高」82%「年金、医療など社会保障」58%、「子育て支援、少子化対策」32%「政治とカネの問題」25%、「外…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

国民投票で直接民主制を疑似体験

地方には住民投票と言う制度を持つ自治体があります。 住民がある政策について自治体に条例の制定などを求め一定数の署名を集めて自治体に提出しそれを受けた自治体は住民投票を実施しなければいけない、そして予め定めてある最低投票率をクリアーした投票結果に自治体は拘束される、ないし尊重しなければならないなど。こ…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

正真正銘9条を護る運動

軍隊と殺傷破壊兵器を捨てれば戦争は絶対起こせません。憲法9条を実践して日本を絶対に戦争しない国にするには日本から全ての軍事力(軍隊と兵器)を無くすしかありません。自衛隊と米軍駐留をなくし、保有する兵器をすべて捨て、文民警察官による警察力で国境を守り独立を守るのです。戦争には植民地で圧政に苦しむ人民の…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More