コスタリカには「軍隊も米軍基地もない」は本当か?

これはコスタリカ通信に載せた、今から9年前の私のコスタリカ訪問報告である。 先週3月18日に映画「コスタリカの奇跡」の上映会があって久しぶりに何度目か忘れたがこの映画を見た。 何度観ても私たちはコスタリカから学ぶことが大変多い事を知る。 隣国ニカラグアから攻められそうになったりニカラグアの共産化の政…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

一人デモは楽しい

―以下本日担当の元東芝原発技術者小倉志郎さんの寄稿文の引用―  私の一人デモは始めてから6年9カ月になる。 その間、見知らぬ人々から色々な反応がある。 その頻度も増してきた。 昨年2月24日のウクライナ戦争の勃発やそれを契機とする日本政府の軍備倍増計画や沖縄南西諸島の軍事基地建設の進捗のニュースを見…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

袴田さん、石川さん、林さん

第二次再審請求差し戻し審で、東京高検は20日、再審開始を認めた東京高裁決定に対し、最高裁への特別抗告を断念した。 今後静岡地裁で再審公判が開かれ恐らく袴田さんに無罪が言い渡される公算が高い。 インド、ウクライナを訪問した岸田首相は、故安倍元首相と同様、何とかの一つ覚えで「法の支配」を持ち出して中国・…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

自殺

―以下本日担当の元東芝原発技術者の小倉志郎さんの寄稿文引用―  動物の中で自殺をするのは人間だけだと聞いている。 動物の中で最も知能が発達している人間が、自ら自分の命を絶つのはなぜか不可解だが、これまでの歴史の中で自殺が絶えることはなかった。 そのような自殺は個人の場合だが、集団の場合にもあり得る。…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

利己主義

―以下本日担当の小倉志郎さんの寄稿文引用―  「利己主義」と言えば、今の世の中では忌み嫌われる悪い価値観のように見られている。 しかし、時と場合によっては逆に最善の価値観となる。 それは、日本とどれほど友好的な関係がある国からであろうと、「一緒に戦ってくれ」とその国の戦争に参加することを頼まれた時で…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

菊は栄える、葵は枯れる

これは1943年の東宝映画「伊那の勘太郎」の主題歌の1節だ。 幕末、水戸の尊王攘夷派「天狗党」による騒乱に加担した伊那のヤクザ勘太郎の物語。 菊は天皇家、葵は徳川家の紋章である。 NHKでは大河ドラマ「どうする家康」が放映中だ。 先日JRお茶の水駅界隈を散策し初めて湯島の聖堂(徳川幕府による昌平坂学…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More