軍隊の無い国を攻める大義名分など立てられない

本日の担当は元東芝原発技術者の小倉志郎さんです ―以下小倉さんの投稿記事の引用―  ある国が他の国を軍事力で攻める場合、攻めることが正当であることを世界に訴える大義名分が必須である。世界一強大な軍事力を持つアメリカでさえ、どんな弱小国を攻める場合でも大義名分が無ければ攻めることはできない。アメリカが…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

武力をちらつかせた話し合いなど本物の外交ではない

ウクライナをめぐる米ロの対立が緊迫度を増しています。 武力を背景にお互いの主張を通そうといがみ合う典型的な国際紛争です。 ロシアはアメリカ主導のNATO軍事同盟を旧ソ連圏諸国へ拡大させるな!アメリカはロシアによるウクライナ領への侵攻をやめろ!の対立です。 どちらも相手側が先に紛争の種をまいた、と相手…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

一人ひとりが広告塔に!

本日の担当は元東芝原発技術者の小倉志郎さんです ―以下小倉さんの投稿の引用― 護憲派の勢力は証拠と論理で相手を論破しようとする。改憲派の勢力は宣伝力で人々を味方にしようとする。ここ数十年間、どちらが勢力を伸ばしてきたかは明らかだ。もちろん、後者である。改憲派は自らの主張によって護憲派を論破しようなど…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

武器を磨く暇に雪かきをした方がはるかに国民のため

今年は例年にない大雪が各地に豪雪被害をもたらしています。しかし自衛隊員は毎日戦闘訓練を実施し武器や兵器の整備に余念がありません。自分たちの任務はいつ攻撃を受けるかもしれない敵に反撃する、ですから任務遂行上,訓練と武器の整備は欠かせないからです。しかし繰り返しになりますが武器による反撃は何の役にもたた…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

世論を政府・防衛省に都合よく誘導しているのは政府・防衛省の資金力

政府・防衛省には権力と資金があり住民世論を自分たちの期待する方向へなびかせること,世論の誘導、に経験上自信をもっています。 最近の名護市長選挙や馬毛島の米軍自衛隊共用訓練基地の新設容認を巡る選挙民の考えと首長の苦渋ぶりを見ると世論という名の選挙民の意志が結局は命の安全よりも経済的誘惑に負けてしまいが…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

世論を正しい方向へ導くにはどうするか

庶民に選挙権など選択権のなかった江戸時代のバカ殿、悪代官は映画…芝居、落語などにたくさん登場します。封建主義社会から民主主義社会に変わってから150年以上たった今でも相も変わらず江戸時代に負けず劣らずのバカ殿、悪代官を選んでいるのは私たち1億人の有権者です。こんなバカ殿、悪代官(軍事力を抑止力・平和…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More