客観的

―以下小倉志郎さんの寄稿文の引用―  日本にとっていくつかの隣国が脅威であるという風潮が高まっている。 例えば、「北朝鮮がミサイルを発射した」とか「中国の艦船が尖閣諸島周辺海域に入った」ということをあげて、隣国の脅威を煽るような情報を政府が発し、大手メディアはそれを無批判に垂れ流すから、そういう風潮…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

和歌山行脚

今月7、8日と明恵上人誕生地、和歌山県有田郡有田川町を講演行脚してきた。 講演会は当地の二階健、るりこ夫妻のご尽力で近代的で素晴らしい地域交流センター「アレック」で実施。 和歌山県は果物と海産物の宝庫とは聞いていたが農家から直接持ち込まれた蜜柑、柿など旬の果物を試食したら想像以上の甘さだった。 日本…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

目標

―以下小倉志郎さんの寄稿文の引用―  憲法第9条を厳密に守ろうとする護憲論者(A)は武力を持たないことによって、絶対に戦争をしないことを目標にしている。 一方の憲法第9条を書き換えて正規軍を持とうとする改憲論者(B)は正規軍を抑止力として使い、仮想敵国が戦争をしかけてくるのを防ぐと言う。 A・Bとも…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

コスタリカ最新事情

本日は久しぶりにコスタリカ日本人学校の藤澤先生から送られたコスタリカ最新事情報告です。 バイデン大統領はコスタリカをボリビア、コロンビア、ベネズエラ、メキシコその他18か国と共に重大麻薬密売国リストへの分類を継続 (バネッサ ロアイサ N.記者) アメリカ政府はコスタリカをボリビア、コロンビア、ベネ…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

若者

―以下小倉志郎さんの寄稿文の引用―  若者の政治への関心や選挙の投票率が低いなどという声が護憲・平和運動をしている仲間からよく聞く。 そして「どうしたら若者たちが運動に参加してくれるだろうか?」という課題が長い間続いている。 去る10月8日の東京新聞第一面に「社会問題 みんなで話そう/若者50人 悩…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

平和広場からの声(2)

書いて呼びかけよう 昨年末と今年9月、花岡さんのご本、「自衛隊も米軍も日本にはいらない」の最初の本と新版をなんとか推薦しようと朝日新聞の「声」欄に投稿原稿を送った。 しかし2度ともなしの礫だ。 一度目はかなり積極的な「本」の推薦の文章だったので新版の本では抑えた書き方をした。 しかし特定な本の推薦に…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More