アメリカの方がまだマシ

ニューヨークとロンドンでほぼ同じ4年, 駐在生活を送った私だが、アメリカの方が明るくて性に合う。 前回カナダの生活保護制度について書いたが今回はニューヨークの消費税(売上税)について書く。 私は今回すべての買い物レシートを確認の為日本に持ち帰った。 食品が無税、その他衣料品、履物類は1点100ドル未…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

信頼

―以下小倉志郎さんの寄稿文の引用―  前回、「信頼できる人間関係のネットワークを通じての情報交換に頼る他はない」とさらりと書いたが、これは「やろう」と思っても簡単にできることではない。 例によって広辞苑によれば信頼とは「信じて頼ること」とある。 それができる相手はこの世の中にめったにいない。 とすれ…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

一億総劣化

日本の政治の劣化は金権腐敗自民党政治により明らかだ。 社会福祉制度、税制なども諸外国と比較して劣る。 先月カナダに短期滞在して友人と会食して確認したことがある。 カナダの生活保護支給条件は一定基準の現金収入の有無だけによることを再確認した。 住宅など資産の有無、親族などの収入に無関係に保護が受けられ…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

道具と使い方

ー以下小倉志郎さんの寄稿文の引用ー  世の中には様々な道具がある。 包丁、ハサミ、筆記用具、自転車、自動車、飛行機、パソコン、などの物質的なもの。 あるいは、法律のように文章で出来ている道具もある。 文章にならずとも概念・思想でできている民主主義も人間が使うという意味で道具の一種と見なせるだろう。 …

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

話し合い

「戦争はしません、話し合いで解決します」 の標語を見かける。 10%の国民が戦わないと言えば政府は戦争しなくなるとも。 しかし戦争根絶はそんな、なまやさしくない。 京都は桜の季節、中国人、韓国人、オーストリア人、イタリア人、アルゼンチン人など世界中からの観光客で大賑わい、とテレビ報道。 彼(女)らは…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

民主主義は道具

―以下小倉志郎さんの寄稿文の引用―  「民主主義」を守れば万々歳という訳には行かない。 「民主主義」は人間が使う単なる「道具」であって、使い方を間違えると恐ろしい「凶器」にもなる。 例えば、包丁のようなものだ。 料理を作るのには便利だが、場合によっては殺人にも使える。 日本の国会には与党および野党に…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More