復興

―以下本日担当、元東芝原発技術者の小倉志郎さんの寄稿文の引用―  3・11フクシマ原発事故は発生から既に12年4か月余りの時が流れたが、いつ終息するか全く見当がつかない。 事故前は年間の被ばく線量が1ミリシーベルトを超える地域は放射線管理区域とされて、一般市民は住むことができなかったが、「非常事態宣…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

新版普及キャンペーン行脚

コロナ対策が緩和され護憲派の集会が各地でどっと再開されているそうだ。 私が新版紹介・普及の講演をさせて欲しいと依頼した地方の9条の会の関係団体も軒並み集会を企画中で多忙を理由になかなか良い返事をくれない。 忙しいと言う集会の内容を聞けば、沖縄などでの政府の自衛隊強化、ミサイル基地化の実態などを現地か…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

平和

―以下本日担当小倉志郎さんの寄稿文の引用―  日本が戦争に巻き込まれないためにはどうしたら良いか勉強したり、行動したりする、いわゆる「平和運動」を続けていると、時々奇妙であるがもっともらしい話をする人がいる。 「戦争が無いだけが平和ではない。真の平和は対立が無く、言い争いの無い状態だ。」と。 言葉に…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

無暴力(補足)

日本は軍隊を持たない無暴力国であるべき、と先日書いた。 新版に「軍隊と警察の違い」の小見出しをつけて説明したので読んで欲しいが大事な点なので繰り返す。 警察官も国民を拘束しピストルも携行する国家公認の暴力組織でテロ対策の特殊警察部隊などは相当重武装だ。 私はコスタリカで政府の要人として重武装警官の警…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

準備

―以下本日担当小倉志郎さんの寄稿文の引用―  どんな計画も成功するためには十分な準備が必要だ。 良く「段取り八分」と言われるが、それは成功するか否かについて、実施段階が20%、準備段階が80%の影響力を持つと言う意味で如何に準備が重要であるかの格言だ。 「備えあれば憂いなし」というのもそれの別の表現…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

戦場体験(その2)

学徒出陣された先輩故水野皖司さんが最初に読む本として私に推薦した「山中放浪」今日出海著―中公文庫、1978年12月発行の一節を紹介したい。 今日出海氏は小説家で僧侶でもあった今東光氏の実弟だ。 1939年明大教授、1944年12月末報道班員(41歳時)としてフィリピン・ルソン島に渡り、敗走する日本軍…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More