継戦能力

―以下本日担当の小倉志郎さんの寄稿文の引用―  「継戦能力」とは聞きなれない言葉だが、戦争になった場合、当事国が戦闘を継続できる能力のことだ。 例えば、弾丸・砲弾・ミサイルなどの保有量が尽きてしまったり、あるいは、基地が攻撃されて戦闘員が戦死したり負傷してしまえば、その国は戦闘を続けることができずに…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

井の中の蛙の政治家と財務省

海外からの旅行者の買い物について消費税の徴収漏れが大きいと、先日の読売新聞に掲載されていた。 外国人旅行者が街なかの免税店で消費税無しで買い物をした商品を自国に持ち帰らずに日本国内で転売して儲けているという。 自分の経験ではアメリアでもヨーロッパでも消費税(売上税)は商品を買った店で一旦内国人と同じ…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

独り言

―以下本日担当の小倉志郎さんの寄稿文の引用―  来日中のマレーシアのマハティール元首相(97)が2023年5月24日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見し、広島市で開かれていたG7を批判した。 「同じような考えを持つ国々が集まって会議をするのは、独り言を言っているようなものだ」および「何もし…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

釣り堀平和運動

自民党と公明党の選挙協力が揺れている。 東京都については次期衆院選の小選挙区で公明党は自民党候補者を推薦しないという。 全国的に自公が分裂すればチャンス到来だ。 護憲野党がまとまって候補者を一本化すれば間違いなく全国の小選挙区で護憲野党候補者が勝てる。 立民と共産は選挙が終わるまでは自民党などに野合…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

無知か?タブーか?

―以下本日担当の小倉志郎さんの寄稿文の引用―  1年7カ月前、本HPに、横浜駅近傍の大手書店の国防・安全保障・地政学関係の棚に並んだ本を調べた結果について投稿したことがある。 「日本の海岸線に50基以上も並んだ原発は、仮想敵が引き金を握る核兵器だ」というのが私の持論なので、その点に関して、著者たちが…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More

維新の躍進

先の統一地方選挙で大阪の地方政党に過ぎなかった維新が関東地方の市議や都議にも当選議員を出して全国進出してきている。「身を切る改革」とは名ばかり. 実現できないとなるともっともらしい言い訳をする有言不実行政党だ。 反原発を宣言し関西電力の株主総会にも出席して見せながら原発推進容認に転じた橋下徹市長以来…

\この記事が気に入ったらぜひSNSでシェアしてください!いいねボタンも押して頂けるとうれしいです!/

Read More